BEAUTY TOPICS
美容トピックス
2018.7.3 |
美しい女性は質の良い睡眠をとっている!?
疲れているのに眠れない。家事に育児に忙しく睡眠時間が短くて
次の日の朝起きると疲れてボーっとしている。
こんな毎日の積み重ねの疲労が貯まっていくと、お肌にも影響が出てきます。
美しい肌は睡眠で決まるとも言われています。
今回しっかりと睡眠時間の取ることが難しい女性へ
質の高い睡眠のとり方をご紹介します。
どうして睡眠不足はお肌によくないの?
肌細胞は睡眠中に分泌される「成長ホルモン」によって促進されています。
「成長ホルモン」が最も分泌されるのが入眠後の数時間。しっかりと睡眠をとらないと成長ホルモンは
分泌されず細胞もつくられません。
なのでしっかりと睡眠をとることが美肌づくりには大切なのです。
睡眠サイクル
睡眠は深い眠りのノンレム睡眠と、浅い眠りのレム睡眠の2つの睡眠状態で構成されています。
レム睡眠中は脳が活発に活動している状態であり、夢を見るのもこの時。
逆にノンレム睡眠は脳も休まりとてもリラックス状態にあります。
眠り始めはレム睡眠から始まりノンレム睡眠へ。約90分後にはまたレム睡眠へと戻り
徐々にレム睡眠の割合が増えていきます。
先ほどお話しした成長ホルモンはこの最初の90分のノンレム睡眠の時に分泌されると言われています。
質のよい睡眠をとるために
・夕食は就寝の約3時間前にとるようにしましょう。
・入浴はぬるめのお湯につかってゆっくりと疲れをとりましょう
(入浴で体を温め、就寝時には体温が下がって寝やすくなるように入浴は就寝の約2時間前がオススメ)
・就寝1時間前にはスマートフォンやテレビなどを消し、就寝の環境を整えましょう。
いかがでしょうか?
睡眠がいかに美肌と関りがあるかが分かります。
意識することは「睡眠の質」
これからの美肌生活に睡眠の効果を取り入れていきましょう。